こんにちは。
 今回は、保険会社からきた後遺障害等級の認定結果に対して納得がいかない場合の手段についてご説明いたします。

 交通事故により、何らかの症状が残存してしまった場合、相手の保険会社から後遺障害等級の申請をすすめられることになります。
 そして、保険会社の説明に従って、後遺障害診断書を作成して後遺障害等級の申請を行ったものの、納得のいかない等級の認定結果に終わってしまった場合、後遺障害等級認定に対する異議申立てという制度が存在します。

 これは、後遺障害等級の審査を行った自賠責の調査事務所に対して、後遺障害等級の認定結果が妥当でないという主張をするものです。異議申立てについては、非該当の結果であった場合はもちろん、等級の認定を得ている場合でも上位の等級を狙って異議申立てをすることができます。

 異議申立てについては、後遺障害等級の認定結果の通知にも説明書きがありますし、通知と一緒に異議申立書の書式が送られてくることもあるため、専門家でない方でも手軽に異議申立てができるような気がします。

 ただし、異議申立てによって一度通知された認定結果を覆すのは、初めて後遺障害等級の申請を行う場合と比べて難しいものです。異議申立てにあたっては、再度病院へ行き検査を受けたり、外部の医師の第三者的視点からの意見書の作成をお願いする等、入念な準備を行った上で、目標とする等級を得るために自賠責の調査事務所が重視するであろう内容を調査して、効果的な異議申立書を作成する必要があります。

 そのため、ただ漫然と異議申立書を作成して、異議申立てを行うだけでは認定結果を覆すに足りる効果的な異議申立てを行うことにはならないのです。

 そこで、後遺障害等級の認定結果に不服がある場合には、ぜひとも専門家への相談をしてみた方がいいと思います。

 近年は、弁護士だけでなく、後遺障害等級の異議申立てを専門に扱う行政書士の方もいらっしゃるようで、よりよい等級結果を得るためにサポートしてくれる専門家はたくさんいらっしゃいます。そのような方々に一度相談をされた上で、異議申立てをすべきか、現状の認定結果に納得するかの説明を受けた後で、異議申立書の作成を依頼すべきでしょう。

 そして、なによりも忘れてはならないのは、後遺障害等級の認定結果に対する異議申立ては、何度でもチャレンジできるという点です。
 一度、異議申立てにチャレンジして結果が覆らなかった場合でも、再度専門家のサポート得て異議申立てにチャレンジすることは可能です。

 後遺障害等級を得られるかどうかは、慰謝料や逸失利益といった賠償金を得る上で、非常に重要な要素となってきます。よりより補償を得るためにも、異議申立ては積極的に専門家のアドバイスを受けるべきでしょう。

弁護士 古関俊祐