1 はじめに

 皆様、こんにちは。
 今日は、基本に立ち返って、損害の分類について取り上げたいと思います。
 皆様がニュース等で見ない日はないように、交通事故は日々発生しています。そして、ニュース等で取り上げられない交通事故も多くあることを踏まえると、かなり多くの交通事故が発生していると考えられます。
 このように多数生じる交通事故を適切かつ迅速に処理するためには、ある程度定型的に処理する必要性が生じてきます。

2 物損と人損の分類

 そこで、交通事故によって生じた損害を分類して処理するということが考えられます。
 交通事故によって生じた損害として考えられるものとして、車が衝突されたときに車が壊れて修理費がかかったなどという物件損害、いわゆる物損があります。

 そして、物損とは別に、怪我して治療費がかかった、仕事を休まざるをえなくなって減収が生じたなどという人身損害、いわゆる人損があります。
 このように、交通事故によって生じた損害は、まずは物損と人損の大きく二つに分けることが出来ます。

3 財産的損害と非財産的損害の分類

 人損については、財産的損害と非財産的損害とに分類することが出来ます。財産的損害とは、文字どおり、財産、経済的な不利益や損害をいいます。他方で、非財産的損害とは、精神的損害、いわゆる慰謝料などをいいます。

4 積極損害と消極損害の分類

 そして、財産的損害については、さらに積極損害と消極損害とに分類することが出来ます。
 積極損害とは、文字どおり、事故により、被害者側において、積極的に支出を余儀なくされるものや既存財産の減少をいいます。例えば、治療費や通院のための交通費などがあげられます。

 他方で、消極損害とは、事故がなければ得られたであろうにもかかわらず、事故により、得ることができなくなった利益を損害としてとらえるものです。例えば、怪我をして仕事を休まざるをえなくなり、得ることができなくなった給料などの休業損害等があげられます。

5 最後に

 このように、損害といっても、いろいろな損害として分類と分けられることになります。
 そして、皆様がこの損害の分類を知識として持っておくことで、交通事故の被害者となった場合でも、例えば、加害者側との間で、車の修理費などの物損が問題となっているのか、人損のうち慰謝料が問題となっているのか、積極損害の治療費が問題となっているのか、はたまた消極損害の休業損害が問題となっているのか、というご自身が受けた損害を自分自身でも把握することの手助けになるかもしれません。