この家紋は剣片喰といって、3つのハートマークみたいなやつは、片喰という雑草だそうです。繁殖力がある雑草なので、子孫繁栄を意味するため、武家に好まれたそうです。
そして、その間からにょきっと3本飛び出しているのが剣です。剣は言うまでもなく、武家を象徴します。
この家紋は、武家社会で好まれて室町時代に流行ったそうです。
実は、うちの家紋も同じ剣片喰です。
但し、うちの家紋は「丸に剣片喰」という家紋で、上の写真の家紋の周りを円が囲んでいるかたちのものなので、正確には異なります。
この家紋を見ていると、子どもの頃を思い出します。
わが家の仏壇にはこの家紋がばっちり刻まれていて、朝起きて顔を洗ったら、般若心経のお経をやらされました。だから、今でも般若心経は覚えています。
これをやらないと朝飯を食べさせてもらえないんです。ひどいでしょ!児童虐待ですよね。だから、この家紋を毎朝見る羽目に…。
お陰で般若心経と一緒に、この家紋もばっちり頭の中に刻み込まれてしまいました。